やっと弘前市民会館へ行きました

こんにちは所長です、先程東北出張から戻りました。
今回の出張は公立文化施設協会東北ブロックの業務管理研究会に講師として参加したことが目的でした。これまでになかなか青森・弘前方面へは伺う機会が無く、かねてから見学したかった弘前市民会館にやっと今日の午前中にお邪魔することが出来ました。ご存知の方が多いと思いますが弘前市民会館は前川國男先生の手で設計され1964年に開館した施設です。
東京文化会館で感じるテイストと共通な部分もあり、見どころの多い施設でしっかりと堪能して参りました。館長さんと一緒に施設を回る中で色々とお話も伺えて、まずは運営されている皆さんがこの施設に強い愛着を持って対応して戴いていることがよくわかり、これも嬉しいことでした。確かに開館して55年を経ている訳ですから維持するためには普通の努力では済まない部分が多くあることは明らかで、維持状態の良さは施設を愛する運営機関の方々の並々ならぬ努力の成果であると強く感じました。またロビーに模型が展示されていたことは更に嬉しく、きっとこれは前川事務所で当時作られたのだろうなと思いつつ、とても感動的な時間を過ごして事務所へ戻ったところです。
と、さすがに長時間の新幹線移動に体中が悲鳴を上げかかっている所長でした。週末はゆっくり休みたい!
DSC_0527.JPG
DSC_0529.JPG
DSC_0525.JPG

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック